新米PWうにょすけ

MTGで上達するための備忘録

シルバー帯の厳しさを知る

シルバー4に昇格

先日、晴れる屋TC東京さんで初心者体験会を終え、これで自分も一人前のPWということで気分良くランク戦を行って無事に昇格できました。

 

奇しくも昇格戦は赤単(?)ミラーでした。

エスチョンがつくのは相手から無職のアーティファクトが飛んできたからです。

アグロよりの赤単にアーティファクトを加えた形でしょうか?自分のデッキより守備的な印象を受けました。

MTGアリーナの昇格画面

ランク昇格は嬉しい!

ランクも上がれば相手のレベルも上がる

対戦数が増えるにつれて、赤単で相手にしてキツいマッチアップや、使われて強かったカードも少しずつ分かってきました。

同時にランクが上がるほど相手のレベルが高くなっているのを実感します。(デッキパワーもプレイングも)

 

負けた相手の気になるカードをメモしているのですが、一部見てみると以下のような感じです。

・黒単にボコボコにされた。。。
→《切り崩し》《しつこい負け犬》《ファイレクシアの肉体喰らい》《黙示録、シェオルドレッド》と繋がれて投了

・白青に《告別》打たれた。
・《街並みの地ならし屋》で負け。(デッキタイプはメモに記載なく不明)

黒単は《しつこい負け犬》が何度も場に戻ってくるのが面倒なのと、シェオルドレッドのクロック性能が高く、数ターンで解決できないと判断しての投了でした。

 

白から飛んでくるリセットボタン的なカードや、《街並みの地ならし屋》のようなフィニッシャーになり得るファッティは着地を許した時点で(そこまでゲームが延びている時点で)赤単側の負けが濃厚ですね。

 

【ファイレクシア:完全なる統一】のリリースに向けて

いよいよ日本時間の2月8日からMTGアリーナでも【ファイレクシア:完全なる統一】がリリースされます。このタイミングで他のデッキも試してみるつもりで、色でいうと白・青あたりが気になっています。

 

じっくり腰を据えて戦えるデッキでオススメがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

 

今日はここまで

無事にシルバー昇格はできたので、ここからは新環境でチャレンジしていこうと思います。

よければTwitterのフォローもよろしくお願いいたします!

twitter.com

 

構築ランク ブロンズティア1に昇格!

順調に昇格中

MTGアリーナにてブロンズティア1に昇格しました!

使用デッキは【赤単機械化アグロ】です。

 

昇格試合はまさかのミラーマッチでした笑

しかも相手に先に機械化を置かれこちらは引けず…。

最後は山札のめくり合いになり、チャンドラ引けた分でアドバンテージを取って勝利となりました。

MTGアリーナの昇格画面

シルバー昇格が見えてきました!
戦闘フェイズに動く重要性を理解

これは反省点なのですが、《僧院の速槍》の【果敢】を忘れてリーサルを逃すことがありました。
こちらの戦闘フェイズでアタックするクリーチャーを選択後、相手が甘えてブロックしなかったときにインスタントタイミングで《火遊び》を撃てば3点追加で勝てるシーンがあったのをスルーしてしまってのリーサル逃しです。


これは正しく理解するべきだと思ったのでルールを調べてみました。

言語化すると、「ブロック・クリーチャー指定ステップ」から「戦闘ダメージ・ステップ」に移る前のアクティブ・プレイヤーに優先権が移るタイミングがあるので、ここで《火遊び》や《魔女の一撃》を撃てば《僧院の速槍》の【果敢】が誘発するというロジックですね。

 

MTGアリーナならストップして呪文を唱えるかどうかの選択ができるようになりますが、紙で実際に人とプレイするときには注意しないと忘れそうなので気をつけるようにします。(なお、紙の対戦経験は無い模様)

 

最近よく迷うこと

赤単の話になってしまうのですが、プレイ回数が増えて初手からゲームの流れをある程度想像できるようになってきて、マリガンの判断を迷うようになってきました。

 

例えば以下のような内容です。

・土地2枚でも1ターン目から動けるならマリガンはしない方が良いのか?

・逆に土地4枚でその先の動きが細くみえるならマリガンをするべきか?

・先行後攻でそれらの判断基準が変わるのか?(個人的には変わりそうと思う)

 

MTGアリーナの対戦画面

例えばこのような場合は1ターン目から動けるからマリガン無し?

画像の例を出すと、先行で1ターン目から動けそうですが、動きとしてはクリーチャーではなく《火遊び》となるのであまり望ましくは無いような気もします。

 

このときは2ターン目に《ロノムの発掘化、フェルドン》の着地が見えていたのでキープしました。結果的には運良く土地が伸びて、《怪しげな統治者、スクイー》→《勝負服纏、チャンドラ》と繋いで勝つことができました。

 

こればっかりはケースバイケースにもなりそうなので、まずは対戦数を増やす中で色々なパターンを試し、その感触や実際の勝率で判断していけるようになりたいと思います。

 

これを読んでいる方、ぜひコメントでマリガンの考え方やアドバイスの御指南頂けますと幸いです!

 

今日はここまで

何はともあれ、まずは目の前のシルバー昇格を目指して頑張ります。

よければTwitterのフォローもよろしくお願いいたします!

twitter.com

初めてパックを購入してみた!

今こそ、完全なる統一の刻

2023年2月3日節分の日、最新環境のセットになる【ファイレクシア:完全なる統一】が発売されました。

 

主に遊ぶのはスタンダードになりそうなので調べてみると、MTGのスタン落ちは秋頃に4セットまとめてとなるそうで、今回は単純にスタンダード環境のカードプールが増えたということになりますかね。

【ファイレクシア:完全なる統一】の発売日

どちらかというと豆を投げられる側の見た目をしている
初めてのパック購入とプラトークン入手!

「しばらくはアリーナメインで遊ぶしブースターの購入は無しかな~」など思っていたのですが、どうやら店舗限定でイラストレーター描き下ろしのトークンカードがついてくるとのこと!

 

幸い近くに対象店舗があったのと、イラストがどれも素敵でカード自体もプラスチック製でカードの仕切りなんかにも使えるとのことで、折角の機会だし購入することにしました。

 

入手したプラトークンは亀ヰリヨウ先生の猫トークン2枚と侍トークン1枚で、購入点数は計15パック。ちなみにパック自体は今も未開封です。(開封結果を期待された方がいたら申し訳ありません…)

 

入手したプラトークンカード

カッコよさと可愛さが共存したイラストで最高すぎる…

 

なぜパックをすぐに開けないのか

端的に言うとまだカードを見ても書いてある事の強さや使い道がわからないものが多いからです。2月7日以降にアリーナで触ってみて、慣れてきたら開封しようかなと思います。そのほうが「あ、これあのとき助けられたカードだ!」「うわー、これが出てきて負けたんだよなぁ」と一喜一憂しながら開封をより楽しめそうなので!

 

それにしても手元に未開封のパックがあるというのはそれだけでQOLが上がりますね。
紙を始めたら開封するのにハマっちゃいそうかもです…笑

 

今日はここまで

拙文ですがいつも読んでいただいて感謝します。

Twitterのフォローもよろしくお願いいたします!

twitter.com

MTGデビューした初心者の話

とある漫画をきっかけにMTGに興味を持ち、「自分でもやってみたい!」ということで色々と調べながら始めてみました。

残念ながら紙でプレイする環境が近くに無いので、まずはPCでもスマホでもできるMTGアリーナからスタートすることにします。

 

このブログは自分の備忘録も兼ねて、気になったデッキやプレイの反省などをつらつらと書いていきたいと思います。

 

始めるにあたって最初に組んだデッキは赤単

《機械化戦》を入れたバーンデッキです。

 

MTGアリーナで使用しているデッキ画像

赤単機械化戦バーン

一応このデッキを選んだのにはいくつか理由があって

・必要なレア以上のカードが(比較的)少なくて手持ちの資産で組めた

・バーンデッキなら相手のアーキタイプを看破できなくてもある程度勝てそう

・キルターンが短いので、対戦数を積めると思った

などなど考えた結果の選択でした。

 

とはいえ、やってみると相手が対応する前に倒しきるデッキなので

色々なデッキと対戦してアーキタイプごとの動きを学ぶ、というのはあまりできていないような気が…。

 

調べてみると新しいブースター【ファイレクシア:完全なる統一】がもうすぐ発売ということで、それに合わせて違うデッキも組んでみようと思います。

 

2月8日にMTGアリーナで実装される【ファイレクシア:完全なる統一】のメインビジュアル

メインビジュアルがあまりにもカッコいい

ちょっと調べると「毒性」というメカニズムを持ったカードが多く、面白そうなので組んでみたいと思っています!

 

初心者にオススメのデッキがあったら情報お待ちしております。

読んでいただいて感謝します。

 

Twitterのフォローもよろしくお願いいたします!

uny0suk3 (@uny0suk3_pw) / Twitte