新米PWうにょすけ

MTGで上達するための備忘録

構築ランク ブロンズティア1に昇格!

順調に昇格中

MTGアリーナにてブロンズティア1に昇格しました!

使用デッキは【赤単機械化アグロ】です。

 

昇格試合はまさかのミラーマッチでした笑

しかも相手に先に機械化を置かれこちらは引けず…。

最後は山札のめくり合いになり、チャンドラ引けた分でアドバンテージを取って勝利となりました。

MTGアリーナの昇格画面

シルバー昇格が見えてきました!
戦闘フェイズに動く重要性を理解

これは反省点なのですが、《僧院の速槍》の【果敢】を忘れてリーサルを逃すことがありました。
こちらの戦闘フェイズでアタックするクリーチャーを選択後、相手が甘えてブロックしなかったときにインスタントタイミングで《火遊び》を撃てば3点追加で勝てるシーンがあったのをスルーしてしまってのリーサル逃しです。


これは正しく理解するべきだと思ったのでルールを調べてみました。

言語化すると、「ブロック・クリーチャー指定ステップ」から「戦闘ダメージ・ステップ」に移る前のアクティブ・プレイヤーに優先権が移るタイミングがあるので、ここで《火遊び》や《魔女の一撃》を撃てば《僧院の速槍》の【果敢】が誘発するというロジックですね。

 

MTGアリーナならストップして呪文を唱えるかどうかの選択ができるようになりますが、紙で実際に人とプレイするときには注意しないと忘れそうなので気をつけるようにします。(なお、紙の対戦経験は無い模様)

 

最近よく迷うこと

赤単の話になってしまうのですが、プレイ回数が増えて初手からゲームの流れをある程度想像できるようになってきて、マリガンの判断を迷うようになってきました。

 

例えば以下のような内容です。

・土地2枚でも1ターン目から動けるならマリガンはしない方が良いのか?

・逆に土地4枚でその先の動きが細くみえるならマリガンをするべきか?

・先行後攻でそれらの判断基準が変わるのか?(個人的には変わりそうと思う)

 

MTGアリーナの対戦画面

例えばこのような場合は1ターン目から動けるからマリガン無し?

画像の例を出すと、先行で1ターン目から動けそうですが、動きとしてはクリーチャーではなく《火遊び》となるのであまり望ましくは無いような気もします。

 

このときは2ターン目に《ロノムの発掘化、フェルドン》の着地が見えていたのでキープしました。結果的には運良く土地が伸びて、《怪しげな統治者、スクイー》→《勝負服纏、チャンドラ》と繋いで勝つことができました。

 

こればっかりはケースバイケースにもなりそうなので、まずは対戦数を増やす中で色々なパターンを試し、その感触や実際の勝率で判断していけるようになりたいと思います。

 

これを読んでいる方、ぜひコメントでマリガンの考え方やアドバイスの御指南頂けますと幸いです!

 

今日はここまで

何はともあれ、まずは目の前のシルバー昇格を目指して頑張ります。

よければTwitterのフォローもよろしくお願いいたします!

twitter.com